
スタッフブログ Blog
category
- ALL
- ピースフリー東淀川
- ピースフリー南武庫之荘
- ピースフリー額田
- ピースフリー箕面
- ピースフリー桜塚
- ピースフリー玉造
- ピースフリー高槻
- ピースフリー針中野
- ピースフリー加美北
- ピースフリー正覚寺
- ピースフリー東住吉
- ピースフリー箕面弐番館
- ピースフリー平野
- ピースフリー豊中
- ピースフリー東住吉弐番館
- 生活介護 高槻
- ピースフリー堺
- ピースフリー堺アリビオ
- ピースフリー枚方
- ピースフリー岸和田
- ピースフリー岸和田アリビオ
- ピースフリー富田林
- ピースフリー寝屋川
- 24かんご船橋
- ピースフリー寝屋川弐番館
- ピースフリー南春日丘
- 24かんご南篠崎
- 24かんご難波
- 24かんご北津守
- ヨリソイハウス北津守
- 24かんご生江
- ピースフリー富田林弐番館
- 24かんご夏見台
ピースフリー高槻
こいのぼり
tag
日常
早いもので5月ももう終わります。
今月は鯉のぼりを初めて食堂に飾りました
皆様大変喜んでおられました。

鯉のぼりのそれぞれ意味について最近知ったのですが
矢車・・・風を受けて回る風車。魔除けの意味。
吹き流し・・・五色の布。陰陽五行説に基づき、魔除けの意味。
黒い鯉・・・通常は父親を象徴。
赤い鯉・・・母親を象徴。
青い鯉など・・・子供を象徴。家庭によって複数色あり。
江戸時代からあり、日本の象徴て感じですね。
スタッフみんなで飾りました。
写真はその時飾ったものです。



